睡眠時随伴症の自己診断テスト

058-213-1199 岐阜県岐阜市清住町1-22
診療時間 午前9:00~12:30 午後16:30~19:30
:午前8:30~12:30)※最終受付は15分前です

パラソムニアのチェックリスト

睡眠中に起きる異常行動と体験

私たちが眠っているときに、無意識に異常な行動を起こしてしまうことがあります。具体的には、寝ぼけて手足を動かしたり、しゃべったり、ベッドから起き上がり台所で食べたりする行動がみられる問題です。

 

眠りに入るときに、怖い夢を見たり、金縛りを経験する人もいるでしょう。子どもでは、突然、怯えたような様子で叫ぶ症状やベッドで座り込んでしまう場合もあります。

 

このように、寝入りばな、眠っているとき、そして、睡眠の状態から覚醒する移行期に生じる異常行動があれば、睡眠時随伴症と呼ばれる病気かもしれません。

 

あなた自身が気づかなくても、ベッドパートナー、養育者によって、明らかに普通の睡眠とは異なる現象があるなら、早目の対応が必要です。

 

これから、あなたの睡眠に関する行動、体験について、セルフチェックをしてみましょう。

 

睡眠時随伴症のチェックテストの所要時間は1分です。

 

正確な診断を受けるためには、睡眠専門医による評価を勧めます。パラソムニアの種類によっては、終夜睡眠ポリグラフ検査によって病状を詳しく調べなければなりません。

1無意識に、睡眠中に体が動く、あるいは歩き回る。

2寝ぼけたような状態で、目が覚める。

3目が覚めたとき、あるいは、眠りに入るときに、体を動かせない、または声を出せない。

4繰り返す悪夢によって眠りが浅く、ぐっすり眠れない。

5激しい寝言がある。

6怖い夢を見て体を動かしてしまい、自分あるいはベッドパートナーが怪我をしている。

7夜間、眠っている状態でベッドから起き上がり、台所で無意識に何かを食べてしまう。

8眠っている状況で、性的な行為をしてしまう。

9眠りに入ろうとするとき、突然頭の中で激しい爆発音が聞こえる。

すべての質問に答えて、下記のボタンを押して下さい。

ただいま診断中です。

あなたは睡眠時随伴症の簡易チェックの設問に、すべて回答しました。

今回あなたが答えたチェックテストの結果をもとに、パラソムニアの可能性、考えられる状況、あなたが進むべき方向性について報告します。

※このセルフチェックは「夜間の異常行動を引き起こす睡眠障害の可能性があるか」に気づくために作成された「一般向けの教育コンテンツ」です。

代表的なパラソムニアの症状で出現しやすい項目を点数化して判断することで、睡眠時随伴症のの可能性を推測するものです。そのため、テスト結果は、医師による診断の代用にはなりません。


眠っているときの行動が異常であるか不安になったときは、近くにある睡眠外来の医師に相談してください。

あなたの悩み・不安を解消します

■今すぐ電話で問い合わせる

058-213-1199

LINEで気軽に問い合わせる トークで相談できます
↑トップに戻る © 2024 Banno Clinic All Rights Reserved.