- ホーム
- 脂質異常症・コレステロールを治療したい方へ
脂質異常症・コレステロールを治療したい方へ
高脂血症とは
高脂血症は血液中のコレステロール・中性脂肪が増加する病態です。治療せずに放置すると血管の動脈硬化が進みます。その結果、心臓、脳の血管に影響があると、狭心症、心筋梗塞、脳卒中が発症します。
高血圧、糖尿病と同じく、内臓型肥満であるメタボリックシンドロームの診断基準にも採用されています。
脂質異常症の診断基準
従来コレステロール値が220mg/dl以上となると、高コレステロール血症と呼ばれていました。
最近では、動脈硬化の原因となるLDLコレステロール(悪玉)が高い、または、余分なコレステロールを肝臓に運ぶHDLコレステロール(善玉)が低い場合を、脂質異常症と呼んでいます。
血液検査で得られた数値として、下記の基準を満たすと、脂質異常症と呼ばれます。
脂質の項目 | 異常値 |
---|---|
HDLコレステロール | 40mg/ml未満 |
LDLコレステロール | 140mg/ml以上 |
中性脂肪 | 150mg/ml以上 |
原因について
高脂肪食・高カロリー食、アルコール摂取などが、原因となります。欧米型の食生活が増えたこと、グルメブームなど、肉食、脂肪の多い食事の習慣が影響しています。
また、オフィスでデスクワーク主体の仕事をしていると、体を動かす機会が少なくなります。多忙な生活によって運動する時間がないことも要因として考えられています。運動不足はありませんか?
甲状腺ホルモンが不足しても脂質の数値に影響します。その他、遺伝要因が関与した家族性高コレステロール血症という病気もあります。
症状について
血液中の脂質の数値に異常があっても、自覚症状が殆どないことが多いです。
ただし、コレステロールが高い状態が続くと、黄色腫(おうしょくしゅ)と呼ばれる、良性の腫瘤が生じることがあります。特に、上眼瞼の鼻側にできやすいです。
無症状で経過しても、動脈硬化が進むと狭心症、脳卒中の症状が出現する危険があります。
治療法について
1.食事の注意点
食べすぎを是正し、アルコールを控えること、動物性脂肪が多く含まれる肉類や卵に注意しましょう。スイーツを摂取する習慣のあることも、見直しましょう。
野菜に含まれている食物繊維を摂取すること、そして、青魚(サンマ、イワシ、サバなど)の脂に含まれるDHAやEPAには、LDLコレステロール、中性脂肪を減らす効果があるので、メニューに取り入れることを勧めます。
大豆製品の豆腐、発酵食品である納豆なども、LDLコレステロールを下げる効果があります。
2.運動の習慣
目標として1日1万歩を目指しましょう。オフィスで勤務している方は、なるべく階段を使うようにしましょう。週に3回くらい、有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、自転車、スイミングなどを30分程度できると良いです。会社帰りにジムに通うことも一案です。
3.薬物療法
食事、運動による生活習慣の改善をしても、脂質の数値が改善しないときに、薬による治療を考えます。
スタチン系と呼ばれる薬は、肝臓のコレステロール合成に必要な酵素を抑えることで、コレステロールの数値を下げます。病院ではよく処方されてます。
その他、陰イオン交換樹脂は、胆汁酸の排出を促すことで、コレステロールを消費させる効果があります。
一方、中性脂肪が高いときは、フィブラート系と呼ばれる薬を使います。肝臓での中性脂肪の合成を阻害するこで、血中の中性脂肪を下げる効果があります。
予防法について
自覚症状がないことが多いので、定期的な健康診断、そして、血液検査を受けて、自分の数値がどうなっているかを確認することが大切です。あなたの両親に「コレステロールの数値が高い」という傾向があるときは、注意が必要です。
治療管理の項目にあるような食生活を目指すこと、そして、日常生活で運動を取り入れることを勧めます。