- ホーム
- 喉の痛み、かぜの対策をしたい方へ
喉の痛み、かぜの対策をしたい方へ
最終更新日
喉の痛み
鼻の奥から食道の入り口までの箇所は咽頭と呼ばれ、咽頭扁桃、口蓋扁桃などリンパ組織があります。一般的に、咽頭粘膜、扁桃および、その周囲の粘膜にウイルスや細菌が感染し炎症を引き起こし、喉の痛みが出現します。
原因について
風邪、上気道炎として知られている、急性咽頭炎・扁桃炎では、病原体が喉の粘膜に感染する結果、のどの粘膜が発赤したり、扁桃腺が腫れたりします。
声を出す場所である声帯の付近は喉頭と呼ばれます。長時間、大声を出すと声帯に負担がかかり炎症します。その結果、声帯炎となり、咽頭痛が生じます。
その他、喫煙、アルコールや、辛い食べ物の摂取は、咽頭、喉頭の粘膜が炎症し喉の痛みの原因となります。
対策について
風邪が流行する冬季は、病原体から体を守るため、マスク装着、うがいの励行が大切です。さらに、部屋の加湿も大切です。鼻の通りが良くない方は、口呼吸となり、喉の痛みが起きやすいので、耳鼻咽喉科での相談も要します。
食生活の見直し(刺激物をさける)、禁煙など、喉に負担をかけないようにすることも大切です。
治療法
急性咽頭炎、扁桃炎に対しては、細菌感染が想定される場合に、抗生物質、トローチなどを用います。喉の痛み対策として、鎮痛剤を使用します。漢方薬の中には炎症を抑える生薬があり、治療に用いることがあります。
外来について
内科一般の診療を行っています。発熱、頭痛、喉が痛い、鼻水・咳が出る、かぜ、インフルエンザの症状で病院をお探しの方、ご相談下さい。早目の対策が大切です。