- ホーム
- 労働安全衛生法に基づく健康診断とは
労働安全衛生法に基づく健康診断とは
最終更新日
一般健康診断とは
事業者は、働く人に対して、「医師による健康診断」を実施することが法律(労働安全衛生法の第66条1項)で定められています。
働く人の健康状態のチェックを行い、心臓病、脳血管障害、生活習慣病の発症を防ぐことを目的とした健診です。
【参考記事】健康診断
主な種類と項目について。
診断結果によって、働く時間を短くする、仕事内容を変えるなどを行うなどの配慮を行います。
項目について
基本となる項目は以下の通りです、雇用時のときはすべてが必須ですが、定期のときは、医師が必要でない判断したときに限り、一部の項目について省略ができます。
- 既往歴及び業務歴の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
- 胸部エックス線検査
- 血圧の測定
- 貧血検査(血色素量及び赤血球数)
- 肝機能検査(GOT、GPT、γGTP)
- 血中脂質検査(LDL・HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
- 血糖検査
- 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
- 心電図検査
特定業務事業者のときは、6ヶ月毎に、健診を行います。ただし、胸部レントゲンについては、1年に1回で構いません。
費用について
健診の種類 | 料金 |
---|---|
雇用時健診診断 | 9,900円 (税込) |
定期健康診断(採血あり) | 9,900円 (税込) |
定期健康診断(採血なし) | 5,500円 (税込) |
会社によって、独自に検査項目を追加することがあります。そのときは、見積もりをしますので、お問い合わせください。
所要時間について
採血ありの場合で、1時間程度かかります。問診表の記録、検尿がありますので、余裕をもってご来院をお願いします。
受診の方法
当日の受付でも対応しますが、待ち時間を少なくしたい人は、予約を勧めます。土曜日の健康診断も行っています。
いつ結果が分かるか
採血ありの健康診断では、翌日の午後の診療時間に診断書をお渡しすることができます。
健診を受ける翌日が水曜日、土曜日、日曜日、祝日の場合は、次に来る診療日に受け取ることになります。