- ホーム
- 薬局に持っていく処方箋で知っておきたいこと
薬局に持っていく処方箋で知っておきたいこと
処方箋とは
処方箋とは、医師が病気の治療に必要な薬剤の種類、用量、飲み方を記載した書類のことです。この処方箋の情報を元に、薬局にいる薬剤師が調剤します。
薬局では、薬剤師が処方内容について、服用方法、注意点、他の薬との飲み合わせチェックを説明します。そして、「薬の内容に疑問点や不明点がある」と判断したときは、医療機関に内容の確認するため、連絡をします。
処方箋のメリットとデメリット
院内処方と呼ばれるシステムがあります。この方式では、病院、クリニックで、診察を受けた後に、その医療施設で薬をもらって帰ることができます。一箇所で、診察から投薬まで完結するので、便利です。会計は1回で済みます。院内処方では、自己負担額が少なくなります。
院外処方と呼ばれる、処方箋をもらって薬局に行き、薬をもらう方式にもメリットがあります。なぜなら、薬剤師が、他の病院でもらった薬、市販の薬、サプリ、食品などの飲み合わせのチェックすることで、より安全になるからです。
平成から令和時代にかけて「医薬分業」と呼ばれるシステムが普及するようになり、かかりつけ薬局では、薬の履歴、アレルギーの有無などをデータベースとして管理しています。患者側は、薬局から「お薬手帳」を発行してもらい、自分でも服薬歴を確認することができます。
薬局ではジェネリック医薬品を指定できますか?
薬が一般名で処方箋に記載されていれば、先発医薬品、ジェネリックの指定ができます。
記載事項について
医師法施行規則第21条によって、定められています。法律で決められている項目が、必ず処方箋に記載されています。
- 患者の氏名、生年月日(年齢)
- 処方内容(薬の分量、用法、投与日数)
- 交付年月日と処方箋の使用期間
- 保険医療機関の所在地と名称(保険医の記名押印)
なぜ処方箋の有効期間は4日間ですか?
医師の診察を受けてから時間が経過すると、病状の変化に伴い、治療法を変える必要が生じます。そのため、4日以内に薬を受け取って頂く決まりになっています。
どの薬局に行けば良いですか?
「処方箋受付」、「保険調剤」、「保険薬局」などの表示がある薬局を見つけてください。都道府県に届出をして保険指定を受けている薬局であれば、他県であっても受け付けてもらえます。
調剤薬局で薬がない場合は?
当該薬局が薬を取り寄せてくれます。あるいは、近くの提携している薬局に在庫があれば、紹介してくれることもあります。
有効期限は4日間です
処方箋の使用期間は、交付の日を含めて「4日以内」です。
出典:昭和32年4月30日 厚生省令第15号 第20条3号イ
使用期間を過ぎた処方箋は、無効になります。必ず使用期間内に「処方箋と健康保険証」を調剤薬局に提出して、薬をお受け取り下さい。
処方箋の再発行について
再発行は健康保険が適用されません。費用は全額自己負担になります。早めに調剤薬局に持っていって下さい。当院では、下記のルールを徹底します。
- 処方箋の無料の再発行およびコピーを行いません。
- 患者様都合による処方箋の再発行は、自費になります。
薬局から薬を持ち帰る途中、または自宅において薬品を紛失したために、処方箋を再交付することはできますか?
処方箋の再交付および薬剤の費用について、患者様の実費負担となります。
日曜日やっている処方箋薬局の探し方
忙しくて処方箋を薬局に持っていくことができず、日曜日になってしまった経験はありませんか。そんなとき、どの調剤薬局が営業しているか知りたいという疑問が出ます。
岐阜エリアで、日曜日に営業している薬局を探すには?
ぎふ医療施設ポータルで探すと便利です。
薬局に行く前に必ず電話で問い合わせて下さい。
1.ぎふ医療施設ポータルにアクセスする
2.曜日・時間でさがすページ
3.地域でさがすページ
出典:ぎふ医療施設ポータル(岐阜県健康福祉部 医療整備課 薬務水道課)を参考に図を改変して作成